1980
1980
(昭和55)

■第1回「年忘れときわ祭」開催
■第2次オンラインスタート
1981
(昭和56)

■「市ヶ谷研修所」開設
1984
(昭和59)

■創立60周年を機にシンボルマーク
「繫栄の木」を制定
1985
(昭和60)

■健保組合保養所「箱根強羅荘」開設
1986
(昭和61)

■海外コルレス業務取扱開始
■公共債ディーリング業務取扱開始
1988
(昭和63)
■担保付社債信託事業の免許取得
■資金量1兆円突破
1989
(平成元)

■海外コルレス契約包括承認銀行の認可取得
■普通銀行に転換「東日本銀行」に商号変更