> 個人のお客さま > ためる・ふやす > 東日本ゆうゆう倶楽部定期預金
東日本ゆうゆう倶楽部定期預金
2021年12月10日現在
- 当行で公的年金をお受け取りのお客さまへお得な定期預金
東日本ゆうゆう倶楽部とは
-
ご利用いただける方
- ◆既に東日本銀行で公的年金をお受け取りされている方。
◆新たに東日本銀行で公的年金をお受け取りされる方。
◆東日本銀行で公的年金のお受け取りをご予約された方。
◆制度上、公的年金受給資格をお持ちでない65歳以上の在日外国人の方。
※公的年金の種類は国民年金、厚生年金、共済年金、労災年金のいずれかとなります。国民年金基金、厚生年金基金、企業年金、個人年金(保険商品)は対象外とさせていただきます。
※公的年金をお受け取りの方は、本定期のお預け入れ期間中は、当行で継続して公的年金をお受け取りいただくことが条件になります。
-
お預け入れ期間
- 1年
-
預金の種類
- ◆期間1年のスーパー定期
(1口のお預け入れ金額が300万円未満の場合)
◆期間1年のスーパー定期300
(1口のお預け入れ金額が300万円以上の場合)
◆自動継続(元金継続・元利継続)のお取り扱いができます。
ただし、総合口座、通帳式のお取り扱いはできません。
※制度上、公的年金受給資格をお持ちでない65歳以上の在日外国人の方については、普通定期のみのお取り扱いとさせていただきます。
-
お利息
- ◆公的年金をお受け取りの方(振込口座指定先)および制度上、公的年金受給資格をお持ちでない65歳以上の在日外国人の方
200万円以下の部分/店頭表示金利+0.10% (税引後+0.079685%)
200万円を超え1,000万円以下の部分/店頭表示金利+0.025% (税引後+0.01992125%)
◆公的年金をお受け取りご予約の方
200万円以下の部分/店頭表示金利+0.05% (税引後+0.0398425%)
200万円を超え1,000万円以下の部分/店頭表示金利+0.025% (税引後+0.01992125%)
※金利上乗せ幅は、金利情勢等により予告なく変更する場合があります。
※2013年1月1日から2037年12月31日までの間にお受け取りになるお利息には「復興特別所得税」が追加的に課税され、源泉徴収税率は20.315%(国税15.315%、地方税5%)となります。
-
お預け入れ限度
- お1人さま1,000万円まで
-
マル優のお取り扱い
- お取り扱いについては窓口または担当者にお問い合わせ下さい。
-
お申し込み方法
- ◆既に東日本銀行で公的年金をお受け取りされている方
公的年金をお受け取りいただいている口座の店舗にてお申し出ください。
◆新たに東日本銀行で公的年金をお受け取りの手続きをされる方
(1)東日本銀行で初めて公的年金をお受け取りの手続きをされる方
裁定請求書、年金手帳をご用意ください。
(2)東日本銀行へ公的年金の受取口座を変更される方
「年金受給権者・支払機関変更届」をご提出していただきます。
◆制度上、公的年金受給資格をお持ちでない65歳以上の在日外国人の方
在留カード、特別永住者証明書、住民票の写し、または運転免許証のいずれかをご提示ください。
◆公的年金のお受け取りをご予約される方
あらかじめ、当行所定の公的年金の受取ご予約手続きが必要になります。
-
中途解約時のお取り扱い
- 満期日前に解約する場合は、以下の中途解約利率により計算した利息とともに払い戻します。
(1)6か月未満……解約日における普通預金の利率
(2)6か月以上1年未満……約定利率×50%
-
満期日以後の利息
満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
※店頭に商品説明書をご用意しております。
※金融情勢の変化等により、当商品の内容変更または販売を中止することがありますので必ず窓口でご確認ください。
※本商品お取り扱いにあたり、ご本人の確認ができない場合、ご自宅およびお勤め先が当行の営業エリア外の場合等、当行所定の条件を満たしていない場合には、本商品のお取り扱いをお断りさせていただきますのであらかじめご了承ください。
