>  東日本銀行について  >  会社情報  >  コンプライアンス体制

コンプライアンス体制

基本的な考え方

当行は、堅確な事務処理、誠実かつ親切な態度、正確で的確な金融情報・サービスの提供を行うことにより、地域社会やお取引先からの信頼を確立していくことが、何よりも重要であると認識しております。

そしてこの信頼は役職員一人ひとりの信用の積み重ねによって得られるものであり、そのためには一人ひとりがしっかりとした倫理観を持ち、法令やルールを遵守することが基本になると考えております。

体制の整備状況

当行は、コンプライアンス(法令等遵守)を経営の最重要課題の一つとして位置づけ、その実践にかかる基本方針及び遵守基準を制定しております。また、本部にはコンプライアンス統括部署を設置し、各部店には「コンプライアンス推進責任者」を配置するとともに、コンプライアンス態勢、倫理綱領、勤務の心得等を記載した「コンプライアンスマニュアル」を制定・配付し、全役職員に反社会的勢力との関係遮断、顧客保護、個人情報保護等を含めた法令等遵守の徹底を図っております。さらに年度ごとにコンプライアンス・プログラムを策定し、外部講師招聘による役職員を対象としたコンプライアンス研修の開催、コンプライアンスチェックや店内勉強会の定期的な実施などによりコンプライアンスマインドの醸成・定着化に努めております。なお、コンプライアンス・プログラムの進捗状況については、半年ごとに取締役会に報告する体制をとっております。

なお、当行グループにおいて組織的または個人的な法令等違反行為に関する通報または相談の適正な処理の仕組みとして、「コンプライアンスホットライン」を設け、これを運用する「コンプライアンスホットライン規程」により法令等違反行為に関する通報等の体制を整備、法令等違反行為の早期発見と是正を図っております。

反社会的勢力の排除に向けた取り組みについては、「コンプライアンスマニュアル」に反社会的勢力に対する心構え、対応等を示し、全役職員の反社会的勢力排除に対する意識を高めております。

さらに、反社会的勢力への対応については、リスク管理部を所管部署としたコンプライアンス委員会において、暴力団を始めとする反社会的勢力への認識を高めるとともに、反社会的勢力の引き起こす社会問題化事案への対応および同勢力の介入を排除するための対応等を協議しております。なお、同委員会は毎月開催しており、協議事項について経営会議で報告しております。また、リスク管理部マネロン等金融犯罪対策グループでは警察や弁護士等の外部専門機関とも連絡を密にし、体制の強化を図っております。

企業行動指針

第1条(公共的使命)
当行は、公共的使命を認識し、信頼の確立に努めます。
第2条(質の高い金融サービスの提供)
当行は、お客さま本位の業務運営を通じて、お客さまのニーズに応えるとともに、お客さまの利益の適切な保護にも十分配慮した質の高いサービスを提供し、地域経済・社会の発展に貢献します。
第3条(法令やルールの厳格な遵守)
当行は、法令等遵守を徹底し、誠実・公正な企業活動をおこないます。
第4条(社会とのコミュニケーション)
当行は、経営等の情報を積極的、効果的かつ公正に開示し、幅広いステークホルダーとの建設的な対話を通じて、自らの企業価値の向上をはかるとともに、社会からの理解と信頼を確保するべく、透明性の高い経営をおこないます。
第5条(人権の尊重)
当行は、すべての人々の人権を尊重します。
第6条(多様性な人財の活躍、安心・健康な職場)
当行は、多様な価値観やライフスタイルを持つ従業員一人ひとりが、その持てる能力を最大限発揮することを促進する制度や働き方の実現に努めるとともに、従業員が安心して健康に働ける職場環境の整備に努めます。
第7条(人財育成への取り組み、金融教育への貢献)
当行は、従業員一人ひとりの成長意欲に応えるフィールド・機会を積極的に提供することで、従業員の主体的なキャリア形成を支援します。また、金融教育への参画等により、社会の金融リテラシー向上に貢献します。
第8条(環境問題等への取り組み)
当行は、持続可能な社会を目指し、積極的に環境問題等に取り組みます。
第9条(社会貢献活動への取り組み)
当行は、地域金融機関としての社会的役割・責務を認識し、積極的に社会貢献活動に取り組みます。
第10条(反社会的勢力との関係遮断、テロ等の脅威への対応)
当行は、反社会的勢力とは断固として対決し、関係遮断を徹底します。また、マネー・ローンダリング対策およびテロ資金供与対策の高度化に努めます。