遺言信託・遺産整理業務 三井住友信託銀行
東日本銀行は、三井住友信託銀行の代理店として、お客さまの相続に関するご要望にお応えいたします。
-
提携会社三井住友信託銀行
-
業務の種類媒介
-
取扱店舗全店
遺言信託
遺言はのこされる方への愛情です。のこされる家族のことを配慮しつつ、愛情をもって最適な財産配分を決めることができるのが、遺言の何よりの利点です。お客さまの大切な財産を思いどおり次の世代に引き継ぐためには、きちんとした遺言書を作成しておくことが不可欠です。お元気なうちに遺言で備えておくことは、お客さまの「安心」にもつながります。
遺言信託のしくみ
遺言書作成のお手伝いから、遺言書の保管、遺言執行者としての遺産分配の確実な実現まで、お客さまのご要望に一貫してお応えしてまいります。
遺言書の作成にあたって、遺言のご趣旨などをお伺いいたします。必要に応じて弁護士・税理士によるご相談と遺言書作成のお手伝いをいたします。
遺言書は確実を期すため、原則、公正証書による遺言書を作成していただきます。公正証書作成の際の証人を信託銀行の社員がお引き受けいたします。
公正証書遺言の正本を信託銀行でお預かりさせていただきます。
財産や推定相続人等の異動を信託銀行から定期的にご照会させていただきます。
あらかじめお届けいただいた通知人より、相続開始のご連絡をいただきますと、信託銀行が遺言の執行をお引き受けし、遺言書に基づき遺産の管理・処分・分配を的確に行います。
遺言信託をおすすめしたい方
- 奥さまが安心して暮らせるよう十分な財産を遺したい方
- お子さまがいない方
- 亡くなった息子さんのお嫁さんのお世話になっている方
- 財産を社会に役立てたいとお考えの方
- 相続人がいない方
- 個人企業や農業を経営されている方
遺言信託(執行コース)の手数料(2024年8月1日現在)
【プランⅠ】基本手数料を抑えたプラン
1.遺言書保管時等の手数料
-
契約時
基本手数料330,000円(※)と契約時から4月末日までの保管料(年間6,600円の保管料を月割にて計算)をお支払いいただきます。
なお、別に公証人に支払う手数料等が必要となります。(※)以下の要件を満たされるお客さまは「遺言信託(執行コース)」基本手数料(330,000円)が優遇され220,000円になります。
- 東日本銀行と三井住友信託銀行および浜銀TT証券のお客さま名義のお取引残高が5,000万円以上あるお客さま(お客さまの配偶者、両親、配偶者の両親、祖父母、配偶者の祖父母、兄弟姉妹、子、子の配偶者、孫、も対象となります)。
- お申込み時点でお取引残高が5,000万円以上となることが必要です。商品によっては算定基準日が異なる場合がございます。
- 詳しくはお取引店の担当者までお問い合わせください。
-
遺言書保管中
毎年4月末日に1年分の遺言書保管料6,600円をお支払いいただきます。
-
遺言書変更時
遺言信託変更手数料55,000円をお支払いいただきます。
- 上記手数料等には、消費税等が含まれています。
2.遺言執行の報酬(執行終了の際にお支払いいただきます。)
遺言執行報酬は、相続・遺贈財産に係る三井住友信託銀行所定の相続財産評価額(消極財産控除前)に対し下記により計算した金額の合計額(合計額が110万円に満たない場合は110万円)をお支払いいただきます。
- 三井住友信託銀行と東日本銀行および浜銀TT証券と契約中の預金・信託商品などの金銭債権と、三井住友信託銀行と東日本銀行および浜銀TT証券が販売した投資信託・国債・保険商品金融商品などに対して一律0.330%です。
- それ以外の財産については、その評価額に対し、それぞれ下記の率を乗じた額を合計します。
- 5千万円以下の部分……………… 2.20%
- 5千万円超1億円以下の部分 …… 1.65%
- 1億円超2億円以下の部分 ……… 1.10%
- 2億円超3億円以下の部分………0.88%
- 3億円超5億円以下の部分………0.66%
- 5億円超10億円以下の部分…… 0.44%
- 10億円超の部分…………………0.33%
- 上記報酬には、消費税等が含まれています。執行の内容によりましては、別途特別の執行報酬をいただく場合があります。
その他の諸費用
以下の費用など執行に必要な実費はお客さまにお支払いいただきます。
- 預貯金等の残高証明書等の発行手数料
- 戸籍謄本・固定資産評価証明書などの取寄費用
- 司法書士手数料
- 税理士報酬
【プランⅡ】お支払総額を抑えたプラン
1.遺言書保管時等の手数料
-
契約時
基本手数料880,000円(※)をお支払いいただきます。
なお、別に公証人に支払う手数料等が必要となります。(※)【プランⅠ】の基本手数料が優遇される要件を満たされるお客さまは、基本手数料が770,000円になります。
-
遺言書保管中
遺言書保管料は無料です。
-
遺言書変更時
遺言信託変更手数料55,000円をお支払いいただきます。
- 上記手数料等には、消費税等が含まれています。
2.遺言執行の報酬(執行終了の際にお支払いいただきます。)
遺言執行報酬は、【プランⅠ】の遺言執行報酬料率により計算した額から770,000円を差し引いた金額(金額が330,000円に満たない場合は330,000円)になります。
- 上記報酬には、消費税等が含まれています。執行の内容によりましては、別途特別の執行報酬をいただく場合があります。
その他の諸費用
【プランⅠ】のその他の諸費用に記載した費用など、執行に必要な実費はお客さまにお支払いいただきます。
- 遺言信託は三井住友信託銀行の商品であり、東日本銀行は三井住友信託銀行の代理店として遺言信託の取り次ぎを行っております。遺言信託はお客さまと三井住友信託銀行とのご契約になります。
遺産整理業務「相続手続トータルサービス」
ある日、突然発生した相続。ご遺族の方々には、早急に整理し解決を図って行くべき問題が数多く残されています。なかでも遺産をどのような形で承継していくのか、相続税の納付が予想される場合どのような手順で進めていけばよいのか、財産管理に不慣れな方やお忙しい方には頭の痛い問題がたくさんあります。
相続手続トータルサービスは相続にともなうさまざまな問題の解決について、信託銀行の財産に関する総合的な知識と経験をもとに、相続手続を円滑に進めるためのお手伝いをさせていただくものです。
相続手続トータルサービスの手順
- 遺産の相続税評価額算出、相続税額計算、相続税申告書作成等の業務は)税理士の任務ですので、別途税理士に委託していただくことになります。
相続手続トータルサービスの手数料(2024年8月1日現在)
相続手続トータルサービスは、相続・遺贈財産に係る三井住友信託銀行所定の相続財産評価額(消極財産控除前)に対し下記により計算した金額の合計額(合計額が110万円に満たない場合は110万円)をお支払いいただきます。
- 三井住友信託銀行と東日本銀行および浜銀TT証券と契約中の預金・信託商品などの金銭債権と、三井住友信託銀行と東日本銀行および浜銀TT証券が販売した投資信託・国債・保険商品・金融商品などに対し一律0.33%です。
- それ以外の財産については、その評価額に対し、それぞれ次の率を乗じた額を合計します。
- 5千万円以下の部分……………… 2.20%
- 5千万円超1億円以下の部分 …… 1.65%
- 1億円超2億円以下の部分 ……… 1.10%
- 2億円超3億円以下の部分………0.88%
- 3億円超5億円以下の部分………0.66%
- 5億円超10億円以下の部分…… 0.44%
- 10億円超の部分…………………0.33%
- 上記手数料には、消費税等が含まれています。
2024年8月1日現在