地域のお客さまの利便性向上
お客さまへの説明態勢、ご相談・苦情への対応
お客さま相談室
お客さまからのご意見・ご要望・苦情等を承ります。
ご意見・ご要望・苦情等
0120-236800
ご利用時間は銀行営業日(平日)の
午前9時から午後5時までです。
インフォメーションセンター
お客さま向けのフリーダイヤルを開設しております。各種商品、サービスのお問い合わせや資料のご請求の際にはお気軽にご利用ください。
東日本銀行
インフォメーションセンター
0120-600185
受付日:月~金曜
(祝日および銀行の休業日を除く)
受付時間:午前9時~午後5時
銀行取引に関するご相談は、以下の機関でも受け付けております。
全国銀行協会相談室

全国銀行協会相談室は、銀行に関するさまざまなご相談やご照会、銀行に対するご意見・苦情を受け付けるための窓口として、一般社団法人全国銀行協会が運営しております。ご相談・ご照会等は無料です。詳しくは、一般社団法人全国銀行協会のホームページをご参照ください。
- 一般社団法人全国銀行協会は銀行法および農林中央金庫法上の指定紛争解決機関です。
電話番号 | 0570-017109 または 03-5252-3772 |
---|---|
受付日 | 月~金曜(祝日および銀行の休業日を除く) |
受付時間 | 午前9時~午後5時 |
証券・金融商品あっせん相談センター
0120-645005
「お客さまの声カード」の店頭備付について
当行では、お客さまの声ひとつひとつを真摯に受けとめ、お客さまに満足していただけるサービスを提供できるよう、店頭に「お客さまの声カード」を備え付けしております。
また、当行ホームページに「お客さまの声」の入力フォームを設置し、ご自宅のパソコンからも投稿が可能となっております。
ATM・キャッシュカード等のセキュリティ向上

覗き見防止パネル設置の
ATMコーナー
当行は、偽造・盗難のキャッシュカード等の不正利用による被害を防止するため、様々なセキュリティ対策を実施し、より安心してお取り引きいただけるよう努めております。
主なセキュリティ対策
- スキミング防止機能をATM全台に装備
- ATM画面の覗き見防止の遮光フィルムの貼付、および後方確認ミラーの設置
- 類推されやすい暗証番号のシステムチェック
- ATM暗証番号入力キーのスクランブル化
- ATMご利用明細票の口座番号の非表示、発行要否の選択
- キャッシュカード規定の改定および偽造・盗難キャッシュカード被害補償のための態勢の整備
- キャッシュカードによる1日の現金支払限度額および振込・振替限度額の減額変更
- ATMでの「不審な取引」のモニタリング
- 盗難通帳等による不正利用被害に対する補償の実施
- 振り込め詐欺お問い合わせ窓口の設置
視覚障がい者対応ATMの全店設置

当行では、多くのお客さまに安心してご利用いただけるようATMサービスの充実に取り組んでおり、目の不自由なお客さまにも操作しやすい「視覚障がい者対応ATM(ハンドセット方式)」を全ての店舗に設置しております。
また、高齢者の方を含めた対応として「かんたん操作モード」を付加していることや、「杖ホルダー」「お荷物を置くスペース」を設置する等、サービスの拡充に努めております。
店頭での「バリアフリーツール」の導入
筆談器(ホワイトボード)や杖ホルダーなど、お身体の不自由なお客さま・ご高齢のお客さまをはじめ、すべてのお客さまに安心してご利用いただけるよう努めています。

リニューアル施策について
- お客さまにやさしい店舗
バリアフリー化・多目的トイレの設置・車椅子用記帳台や車椅子対応貸金庫等の設置 - 快適で落ち着いて相談できる店舗
ローカウンター・相談ブースの拡充 - お客さまにとって使いやすい店舗
全自動貸金庫の設置、ATMコーナーの充実および、地域のお客さま向け多目的スペースの設置 - 環境にやさしい店舗
太陽光発電装置の設置、LED照明や高断熱ガラスを組み込んだカーテンウォール等