> 法人のお客さま > 東日本ビジネスIBサービス
東日本ビジネスIBサービスについて
- ログインについて
-
トランザクション認証について
インターネットバンキングのセキュリティをより高めるため、2016年11月7日(月)よりトランザクション認証の提供を開始しております。
・トランザクション認証についてはこちら
・トランザクション認証利用開始登録についてはこちら
・トランザクション認証用トークンの初期化が必要な場合は、以下①のいずれかの方法で依頼書をご請求・ご入手ください。
【用紙名】「東日本ビジネスIBサービス利用停止解除依頼書」(EB-15-1)書き方見本はこちら
【用紙のご請求・ご入手方法、お手続きの流れ】①下記「書式集」より上記用紙を選択しプリントしてください。
または、下記「資料請求」より上記用紙を選択しご請求ください。
(店頭でも上記用紙をご用意しております。)
「書式集」はこちら 「資料請求」はこちら②用紙へご記入・ご捺印のうえ、最寄りの営業店にご提出ください。
*「資料請求」の場合は、返信用封筒を同封いたします。③初期化手続き完了後に、お申し出の連絡先に電話連絡を差し上げます。
*依頼書の銀行到着後、2銀行営業日程度かかります。 -
パソコンにて東日本ビジネスIBサービスをご利用いただいているお客さまへ
「PhishWallプレミアム」のご提供について
インターネットバンキングのセキュリティをより一層高めるため、PhishWall(フィッシュウォール)プレミアムのご提供をしております。
東日本ビジネスIBサービスをパソコンにてご利用いただく場合は、お客さまの大事な資産を守るため、
必ず下記セキュリティ対策ソフトのインストールをお願いいたします。
インストールされない場合、不正出金などの被害の補償対象外となります。- ①「ログイン」ボタン押下後「はじめてご利用のお客さま」からセキュリティ対策ソフトのインストールをおこなってください。
- ②その後「セキュリティ対策ソフトのインストールがお済みのお客さま」へお進みください。
- ③②以降の操作方法については操作マニュアルをご参照ください。
PhishWallプレミアムのインストールが出来ないお客さまはこちらからログインしてください。
(お客さま自身で十分なセキュリティ確保をお願いします)
- 東日本ビジネスIBサービス操作手引
- IB外為サービス操作手引書
-
- この操作手引書は、必ずAcrobat reader(アクロバットリーダー)で閲覧ください。
- ※ Internet Explorer、Microsoft Edge、Google Chromeなどのウェブブラウザで開くと、操作手引書間の相互リンクに不具合が生じます。
海外送金受付サービス 編(14.8MB)
輸入信用状発行依頼(条件変更依頼)受付サービス 編(20.9MB)
海外送金受付サービス、輸入信用状発行依頼(条件変更依頼)受付サービス 共通編(12.3MB)
外為取引操作権限付与 編(2.74MB)
- 2022年07月01日
- IBデータ伝送サービスの利用時間変更のお知らせ (516 KB)
- 2022年05月02日
- 東日本ビジネスIBサービスに関するお知らせ(電子証明書のインストール)
- 2022年04月05日
- 【必ずお読みください】還付金詐欺にご注意ください!
- いつでもどこでも簡単・便利にサービスをご利用いただけます。
- 東日本ビジネスIBサービス規定および
IB外為サービス規定 - 東日本ビジネスIBサービスおよびIB外為サービスの規定をご覧いただけます。
- サービスご利用に当たっての用語集をご覧いただけます。
- 東日本ビジネスIBサービスに関するよくあるご質問をご覧いただけます。
不正送金対策
- 東日本ビジネスIBサービスの不正利用に関する補償についてご覧いただけます。
- トランザクション認証用トークンによるセキュリティ対策のご案内です。
- 都度指定方式の振込限度額、税金各種料金の払込み(Pay-easy)の支払限度額の引き下げのご案内です。
- 都度指定方式の振込方法の見直しのご案内です。
- インターネットバンキングのセキュリティを高めるため、「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご提供しております。(無料)
ご注意事項
(1)ご利用は、当行に当座預金または普通預金をお持ちの法人のお客さま、または個人事業主のお客さまに限らせていただきます。
(2)IBデータ伝送サービス、およびIB外為サービスは、東日本ビジネスIBサービスをご利用いただいているお客さまに限らせていただきます。
IBデータ伝送サービス、またはIB外為サービスのみのお申し込みはできません。
(3)ご利用環境は、インターネットに接続可能なパソコンのみです。また、PhishWallプレミアム※がインストールできないパソコンでのご利用はできません。
ご利用環境の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
※不正送金・フィッシングの脅威からお客さまのご預金を守る、無料のセキュリティソフトウェアです。
(4)サービスのご利用開始にあたっては、お申込時にご記入いただいた仮ログインパスワードに加え、当行が郵送する「東日本ビジネスIBサービス利用開始のご案内」に記載されている仮確認用パスワード、およびトランザクション認証用トークンが必要となります。なお、ご利用開始の操作方法は「東日本ビジネスIBサービス操作手引書」をご参照ください。
(5)ご依頼いただいたお取り引きの受付確認や、処理結果等の重要なご通知やご案内をスピーディに電子メールでご案内いたします。お客さまが振込・振替等のお取り引きを依頼したにもかかわらず、受付確認メールを受信しない場合、またはお心当たりのない電子メールが届いた場合は「東日本IBサポートデスク」またはお取引店までご連絡ください。
(6)セキュリティについて
1. ID・パスワードについて
「ログインID」「ログインパスワード」「確認用パスワード」「承認パスワード」は、お客さまがご本人であることを確認するための重要な情報です。これらは第三者に知られることのないように、また、お忘れにならないようにご注意ください。パスワードは定期的に変更していただくことにより安全性が高まります。
2. 256ビットSSLによる暗号化
東日本ビジネスIBサービスでは、お客さまのパソコンと当行のコンピュータ間のデータ通信について、本サービスを安心してご利用いただけるよう最新式の暗号化技術の256ビットSSL暗号化方式を利用し、情報の盗聴・書き換え等を防止しています。
3. ソフトウェアキーボードについて
パソコンのキーボード情報を盗み第三者に送信するスパイウェアに対するセキュリティ対策として、画面上で開いたソフトウェアキーボード画面の文字ボタンをマウスでクリックし、パスワードを入力するソフトウェアキーボードを導入しています。
4. 電子証明書について
外部からのインターネットを通じた不正利用を抑止するため、ご利用時のユーザーおよびパソコンとホストコンピュータを認証する証明書(電子証明書)を導入しています。
なお、OS・ブラウザの環境によっては証明書のご利用がいただけない場合がございます。
5. トランザクション認証について
トランザクション認証は、相手先の口座番号や振込金額等の情報を元に生成された二次元コードを専用のトークンで読み取ることで生成されるパスワード(トランザクション認証番号)により認証を行うことで第三者の不正利用を防止する機能です。



